こんにちは、現役医師のこんどすです!
「おしゃれで、突っ張り型で、お手入れがラクなキャットタワーが欲しい!」
僕はこの3つの条件でキャットタワーを探していました。
なんと見事に条件にマッチするキャットタワーが見つかりました。
【OPPO】Cat Forest(キャットフォレスト)
自信を持ってみなさんにおすすめできるキャットタワーです。
そしてまずなにより、うちのもみちゃんが気に入ってくれたのが1番嬉しいです!
この記事では
Cat Forest(キャットフォレスト)を1年以上使用して
少し気になった点と
おしゃれ、突っ張り型、お手入れがラクの個人的に重要な3つポイントについて詳しく解説します!

名前 もなこ(もみちゃん)
誕生日 2020年1月15日
猫種 ブリティッシュロングヘアー(ブリティッシュショートヘアーのセミロング)
性別 女の子
特徴 口元がにんにく柄、毛量が多い
商品概要
- 商品名 OPPO Cat Forest キャットフォレスト
- カラー ブラウン・ホワイト・ブラック
- 価格 ブラウン・ホワイト ¥35,200(税込)
ブラック ¥41,800(税込)※バケットシェルフ付き - 高さ 約223cm~約270cm
- 耐荷重 1ステップで5キロ 全体で15キロ
3つの良かった点と気になった点

- おしゃれ
- 突っ張り型
- お手入れがラク
1. おしゃれ

シンプルなデザイン◎:飽きにくい、どんなインテリアにも合う、メルヘンなテイストはいや
カラーが選べる◎:部屋や家具のテイストに合わせて3色から選べる
いつも視界に入るものだからこだわりたかったです。
猫ちゃんがいない時間のほうが多いけど、おしゃれだからテンション上がるよ!
2. 突っ張り型

据え置き型は経年劣化でグラグラしやすく、猫ちゃんの安全性を考えると突っ張り型の一択でした。
スリム◎:猫ちゃんは上下運動つまり高さのほうが大事、省スペース、圧迫感少なめ
耐久性◎:登り降りでギシギシ音はするがずれる心配なし、ステップのネジは締め直し不要なくらい締まっている
安全性◎:ステップには2−4mmの厚手のフェルトシートが貼ってあり滑る心配なし(オプション販売で交換可)
少しドジなもみでも安心
3. お手入れがラク

メンテナンスがラクなものが付き合いやすいと思いました。
掃除がラク◎:全体がもこもこタイプとは違い、ステップのシートをたまにコロコロするくらいでok
組み立てがラク◎:組み立ては10分くらい。女性1人でも大丈夫。
調整がラク◎:組み立て後にステップの調整をおそらく1回はすることになるが、簡単にできる。設置後でok。
拡張性あり◎:オプションのキャットパス(タワー間のブリッジ)で拡張できるらしい。まさにキャットフォレスト(笑)。
ここが1番居心地いいんだよね
4. 気になった点

価格が高い:よくあるキャットタワーの価格1−2万円前後と比べると高額。個人的には満足の価格。
バケットシェルフは必須:ブラウンとホワイトではオプションのバケットシェルフは必須だと思う。
多頭飼いの使用感は不明:2匹同時に登ったりすると渋滞するのかな?
まとめ

おしゃれで、突っ張り型で、お手入れがラクなキャットタワー!
もみちゃんはとても気に入っています!
キャットタワーの新規購入や買い替えを検討中のみなさん、ぜひチェックしてみてくださいね!
以上、参考になればうれしいです!
他のアイテムも紹介するね!